以下のコードをCSSに追加します。追加する場所は、「外観>カスタマイズ>追加CSS」、または、子テーマの「テーマ編集>style.css」です。
下の例で、background-repeatとbackground-positionの行を削除すると、左から、繰り返し表示になります。よって、繰り返しのパターンを表示する場合は、この二行は削除すればいいです。
body:not(.home)
.wp-custom-header img {
display: none;
}
body:not(.home) .custom-header {
background-image: url(画像のURL);
background-repeat: no-repeat;
background-position: center;
height:画像の高さ;
}
スマホやタブレットで確認しておかしかったら、画面解像度により画像を変えるといいです。さらに背景画像を二重にするとか・・・。
@media screen and (max-width: この画像を表示する画面の横幅の最大値) {
body:not(.home) .custom-header {
background-image: url(画像のURL);
background-repeat: no-repeat;
background-position: center;
height:画像の高さ;
}
}
画像を二枚重ねて、端っこを処理する場合は、下にする画像を、カンマで区切って、追加します。
body:not(.home) .custom-header {
background-image: url(上の画像のURL), url(下の画像のURL);
background-repeat: no-repeat;
background-position: center;
height:画像の高さ;
}
}
これでたぶんいろいろな場合に適応できると思います。