スマホなどのモバイル端末に対応することは、今や、ほとんど必須となりましたが、そのために、レスポンシブ・デザインを採用することが一般的になっています。その際に、フォントサイズはどう指定したらいいのかが問題です。
Simplicity 2で著作権表記の仕方を変更する
Simplicity 2で著作権表記の仕方を変更する方法について書いておきます。デフォルトでは年も入っていないし、日本語なのに最後にピリオドがあるのもどうかと思います。ただ、著作権表記に決まった書き方は存在しないので、別にそのままでもいいです。
サーバー別PHP文字化け対策対応表
サーバー別に対応するPHPの文字化け対策を分類しました。時間帯の設定も同じです。
元来たところに戻す方法
訪問者の方に元来たところに戻っていただく方法です。ブラウザーの「戻る」ボタンと同じ機能をウェブページのリンクに付けるようなものです。
Twenty Seventeenでトップページにアイキャッチ画像付き記事一覧を表示する
Twenty Seventeenでトップページなどにアイキャッチ画像付きの記事一覧を表示する方法を考えることにしました。目標はCocoonやSimplicityの様な一覧です。とりあえず、参考になりそうなページをメモします。
海外サーバーとの接続が高速化
海外サーバーでウエブサイトを運用する場合に問題となるのは、接続速度というか、表示速度です。つまり、国内のサーバーを使う場合に比べ、海外のサーバーを使った方が、表示速度が遅くなると言うことです。そのため、Googleが表示速度を問題にすることから、検索で不利になるのではないかという憶測がどうしても出てきます。また、そうでなくても、直帰率が高くなるのではないかという危惧も出てきます。つまり、Googleの検索結果に出たので、クリックしてくれたものの、ちっとも表示されないので、すぐにお帰りになるということです。
Twenty Seventeenでリンクの文字と下線の色を変更する
Twenty Seventeenでリンクの文字と下線の色を変更してみました。
エクストリムでWordPressの更新ができない
このブログではありませんが、エクストリムというレンタルサーバーを使っています。今回、エクストリムでWordPressの更新が途中で止まるという事態に遭遇し、無事解決することができたため、その方法を書き残しておこうと思います。
抜粋の「続きを読む」のボタンをかっこよくする/Advanced Excerpt
WordPressの抜粋のプラグインのAdvanced Exerptの「続きを読む」のボタンをかっこよくするコードです。これで別の抜粋プラグインの高価なプレミアム版を買わなくてすみます。
Twenty Seventeenでフロントページ以外のページに別のヘッダー画像を表示する
以下のコードをCSSに追加します。追加する場所は、「外観>カスタマイズ>追加CSS」、または、子テーマの「テーマ編集>style.css」です。